宇宙専門メディア「SpaceMate」で弊社の次世代宇宙研究プロジェクトの取り組みやインタビュー記事が掲載されました
東京海上日動が運営する宇宙専門メディア「SpaceMate」にて、次世代宇宙研究プロジェクトの取り組みや、弊社代表取締役の上野宗一郎と取締役最高財務責任者の吉岡康平へのインタビュー記事が掲載されました。https://spacemate.jp/leisure/17722973中高生
東京海上日動が運営する宇宙専門メディア「SpaceMate」にて、次世代宇宙研究プロジェクトの取り組みや、弊社代表取締役の上野宗一郎と取締役最高財務責任者の吉岡康平へのインタビュー記事が掲載されました。https://spacemate.jp/leisure/17722973中高生
読売新聞の2024年5月11日付け西日本版夕刊一面と2024年5月12日付け朝刊にて、弊社の人工衛星を利用した宇宙バイオ実験事業の取り組みが紹介されました。同一の記事は読売新聞オンラインにも掲載されました。https://www.yomiuri.co.jp/shimen/20240512-
弊社がスタートアップ会員登録しているビジネススクエア「アンカー神戸」(https://anchorkobe.com/)が3周年を迎え、神戸新聞(2024年4月11日朝刊)に特集記事が組まれました。https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/partner/P20210210
弊社取締役CSO池田わたるがラジオ関西のClip木曜日(パーソナリティ:清水健、夏きこ)に生出演しました。(2024年4月18日)この放送のアーカイブがポッドキャストとして公開されました。「宇宙に住める?宇宙人は?指先サイズの小さな顕微鏡が宇宙研究を進める!(ゲスト 株式会社IDDK 最高
2023年2月17日に開催されたJapan-Singapore Space Business Matching Eventでのピッチ動画がYoutube JAXAチャンネルで公開されました。在シンガポール日本国大使館、JAXA、OSTIn (Office for Space Technology
4月27日 株式会社ワープスペースと『宇宙兄弟』コラボ企画としてワープスペースさんのChief Dream Officerに就任した伊東せりか宇宙飛行士が、弊社創業者兼代表取締役の上野宗一郎と最高科学責任者の池田わたるにインタビューした記事が掲載されました。マイクロイメージングデバイス技術
株式会社キープレイヤーズが運営する転職・ベンチャー情報サイト「KEYPLAYERS」の「未来を創るスタートアップ100」に当社が掲載されました。掲載ページはこちらKEYPLAYERSとは株式会社キープレイヤーズが運営する転職・ベンチャー情報サイトです。代表の高野が20年以上
英国の宇宙系VC Seraphim Spaceによる宇宙産業カオスマップ2023にて、宇宙でのライフサイエンス分野でIDDKがアジア地域から唯一選定されました。Seraphim Space 公式HPPDF資料(こちらから)
2022/09/28公開 YouTubeチャンネル「AMANO SCOPE 天野眞也」にて、弊社の代表の上野が出演いたしました。AMANO SCOPE 天野眞也氏、東芝 大幸秀成氏との対談を全3回の動画で公開される予定となっております。【持ち歩ける顕微鏡】顕微鏡の世界に革命!センサ
ニューリーダー 2022年3月号 (発売日2022年02月25日)連載ナノテクの旗手たち:「IDDK 半導体技術と光学技術を融合しレンズを使わない顕微観察装置を創出」(乗松幸男)目次微細なものが顕微鏡同様にイメージセンサーで見える研究者1人に1台が可能に個人向け市場も切り拓